海で浄化♪
ALOHA~
先日、1ヵ月ぶりくらいのお休みをとり、伊東に行ってきました。
お天気もよく、紅葉も見ごろ
あまり、写真上手に撮れなかった
来宮神社にお参りに行きました。
国指定天然記念物、
御神木である、大楠
本州1位の巨樹(全国2位)
樹齢二千年以上 幹周23.9米 高26米
この大楠に古代の人は「神にお降り願う木・尊び聖なる木」として崇めてまいりました。
斯くて二千年以上の長い間、落雷、暴風雨など、世の天変地異にも耐え、現在でも1年を通じ、
常に青々としら楠の葉を繁らせることから、超越した生命力を有する神木と信じられ、
「不老長寿」「無病息災」の象徴とされています。
大楠を一周すると「寿命が1年延びる」と信じられ、
願い事がある方は、願い事を心に秘め幹を一周すると願いが叶う。
と言い伝えられ「長寿の神木、成就の神木」として、
多くの信仰を集めています。
パンフレットより
とにかく、大きかったですよ~
ずっしりと、かまえ暖かく見守ってるような御神木。
色々な御神木を見てきましたが、本州1位だけあって、すごいです
あったかかったな~。
どこか懐かしい、そんな気持ちになりました
そして、このパンフレットを読んだのは、家に帰ってから
願い事を秘めて、幹の周りを。。。。 ひょえーー知らんかったぁ
また、行こう。
海を見ながら温泉に入り、
あーーーそうそう、私海ずっと見たかったんだよね
ハワイ島で見た海を思い出しながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。
沢山浄化され、リフレッシュです
温泉 <
海 <
自然
なごむな~っと、元気になった小旅行でした
来宮神社の、お茶屋さんで売っている、「こがしまんじゅう」最高です
関連記事