2008年02月04日
立春まじか、、雪積もる。。
東京も、朝から雪景色

2月4日は、春の気が立つという意味で、冬と春との分かれ目の日。立春といいます。
その前日を節分といいますが、まさかこんなに雪が降るとは

みなさんはどうお過ごしでしたか?
今週2月7日(水曜日)は水瓶座で起きる新月。
新月の願い事ベストタイムは12時46分です。
~新月が水瓶座にあるときに叶いやすいキーワードは~






キーワードを意識しながら、2個以上10個以内で、ワクワクしながら書いて下さいね。
カラダの部位は、ふくろはぎ(膝から下でくるぶしから上)
足のむくみ、冷え性のかたは、ケアしてあげるといいですね。
今年の2月は特別な月です。今年がうるう年だからではないですよ

2月7日に日蝕、21日には月蝕が起こるから特別なんです

残念ながら

たとえ見られなくても、日蝕や月蝕は私たちの人生や心に大きな影響を与えると言われています。
蝕は、変化を引き起こしたり、決定的なターニング・ポイントとなったり、
行く手に待ち受けるチャレンジを予言しているとも言われています。
そして、過去に起きた蝕が起こったのはどの星座だったかも調べてみて下さい。
もしあなたのムーンサイン(月の星座)と同じ時に蝕が起こっているとしたら、
かなり重大な影響をあなたに与えていると言われてます。
ちょっとふり返って見てみるのもいいですね。
今回の日蝕は水瓶座で起きます。
ムーンサインが水瓶座の方、何だかドキドキしちゃいますね。
2009年7月22日、日本国内の地域で待望の「皆既日食」が見られます。
(屋久島~トカラ列島~奄美大島, 小笠原)
皆既日食となると数十年に1度しか起こらず、大変珍しい現象です。
皆既日食は世界のどこかで1年に1度ほどの確率で見られるのですが、
同じ場所で起こる皆既日食は100年に1度ほどの確率でしか巡ってきません。
前回日本で見られた皆既日食は何十年も前。
一度はこの目で見てみたくなりますね~

Posted by マナ at 00:38│Comments(6)
│月のリズム
この記事へのコメント
今年の2月は、特別な月なんですね(^^)
新月と満月、両方が「蝕」って、何だかとってもスペシャルな感じです。
「蝕は、変化を引き起こしたり…」
7日の新月で日蝕の日、例のちょっと不思議なワークショップの日です。
ドキドキです(^^)
新月と満月、両方が「蝕」って、何だかとってもスペシャルな感じです。
「蝕は、変化を引き起こしたり…」
7日の新月で日蝕の日、例のちょっと不思議なワークショップの日です。
ドキドキです(^^)
Posted by ましろ at 2008年02月04日 09:31
そーだね!閏年もそうだけど、「蝕」が二回も!!
今日は立春だし・・・(^^)2月がいろんな意味でキーポイントになりそうだね!
なんか、ワクワクしてきたよ~♪
今日は立春だし・・・(^^)2月がいろんな意味でキーポイントになりそうだね!
なんか、ワクワクしてきたよ~♪
Posted by まーちゃん at 2008年02月04日 13:44
節分の日は水瓶座で水星と海王星が重なってたのですが
7日の日蝕も水瓶座で起きるんですねー。。
自分的解釈だと現在は山羊座の時代になりたてなんだけど
さらに次の水瓶座時代への前触れ到来・・かな。
気が早すぎですね♪
あと、一般的には風の星座で何か起きると
天候が不安定と言われているようですけど。。。
7日の日蝕も水瓶座で起きるんですねー。。
自分的解釈だと現在は山羊座の時代になりたてなんだけど
さらに次の水瓶座時代への前触れ到来・・かな。
気が早すぎですね♪
あと、一般的には風の星座で何か起きると
天候が不安定と言われているようですけど。。。
Posted by ひまぱ~ん at 2008年02月04日 17:51
○ ましろさま ○
日蝕のワーク楽しみだね♪
今度お話し聞かせてくださいね。
○ まーちゃん ○
ワクワクしちゃう。
2009年の日蝕見てみたい。
○ ひまぱ~んさま ○
天気は月と関係しているらしいというのは、立証されているんですよね。
「月の魔力」A.Lリーバー(医学博士)著者を読むと、面白いですよ。
日蝕のワーク楽しみだね♪
今度お話し聞かせてくださいね。
○ まーちゃん ○
ワクワクしちゃう。
2009年の日蝕見てみたい。
○ ひまぱ~んさま ○
天気は月と関係しているらしいというのは、立証されているんですよね。
「月の魔力」A.Lリーバー(医学博士)著者を読むと、面白いですよ。
Posted by KINU at 2008年02月04日 21:19
実は、立春生まれの私。
この前後はとっても大事に思っているんですよぉ。
旧暦ですと、7日が1月1日に当たりますよね。
その日が新月とは!
ばっちり、お祈りしなくては!!
それに皆既月食も興味津々です!
今主人と、屋久島行っちゃう?!と、ひとしきり盛り上がりました!!
素敵な情報ありがとうございます♪
この前後はとっても大事に思っているんですよぉ。
旧暦ですと、7日が1月1日に当たりますよね。
その日が新月とは!
ばっちり、お祈りしなくては!!
それに皆既月食も興味津々です!
今主人と、屋久島行っちゃう?!と、ひとしきり盛り上がりました!!
素敵な情報ありがとうございます♪
Posted by azusalon at 2008年02月04日 23:54
○ azusalonさま ○
お誕生日おめでとうございます。
いいですね、新たな一年が始まり、それがまた新月とは。
願い事が、かなりパワーを発揮して叶う事と思います。
屋久島いいですね~♪私も一度は行ってみたい場所のひとつです。
お誕生日おめでとうございます。
いいですね、新たな一年が始まり、それがまた新月とは。
願い事が、かなりパワーを発揮して叶う事と思います。
屋久島いいですね~♪私も一度は行ってみたい場所のひとつです。
Posted by KINU at 2008年02月05日 22:46