2008年07月25日

時間をはずした日

ALOHA クマノミ


今日は、マヤ暦では「時間をはずした日」と呼ばれる特別な日で、

日本を始め、世界各地の十三の月の暦・実践者の人たちの間で、お祭りなどが開催されています。

いろいろ面白いですよね~ニコニコ



なんで、「時間をはずした日」なのかと言うと、

マヤ暦は私たちの使っている太陰暦と同じ、1年が365日の暦を使ってますが、

うるう年の数え方だけが異なり、毎年1年の最後の日である7月25日だけは、「暦に属さない日」と定めてるんです。

364日 + 1日 = 365日 として計算しています。


マヤ暦では7月24日が大晦日にあたり、26日は新年の始まり元旦です。

25日は、特定の月や曜日を持たない日であり、

日常生活や仕事のことから意識をはずして、「時間」から開放された自分を大いに楽しみましょう。

という事なんですね。


マヤ暦では、もっと深い意味があるのかもしれませんピカピカ


そんな日ではありますが、今日もみっちり予定が入ってます汗

のーーーんびり、海とか山に行って、風に吹かれながらぼーっとしてみたいニコニコ

それは、イメージで楽しむとしてヒミツ午前0時までにはゆったりとした時間を作りたいと思います。


*******************************

絵麻工房さんイベント

8月17日(日)

11時~(予定)

ワークご希望の方がおりましたら、
人数により開催も検討いたしますので、
ご連絡お願い致します。

詳しくは、次回ブログにて紹介します。

leilea☆lomilomi.name
☆→@にかえてください


前回のイベント  http://leilea.ti-da.net/e2137424.html

          http://leilea.ti-da.net/e2169581.html

*******************************



同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by マナ at 11:26│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
マヤ暦大晦日はなぜかチベットの坊さまの公演に行ってました。
そのチベットの坊様ですが「時間をはずした日」の今日はゆっくりして
「マヤの元旦」には富士山に登るんだそう。
チベットの坊様がマヤ暦を意識して
スケジュール決めてると思えないのですが
・・・なんか流れに合ってることに驚いてます(笑)
Posted by ひまぱ~ん at 2008年07月25日 14:12
○ ひまぱ~んさん ○

「マヤの元旦」富士山に登るんですね。
チベットのお坊様、なかなかやりますね。
Posted by KINU at 2008年07月25日 16:35
今日は特別な日なのですね(^^)
「時間を外した日」、楽しみたいと思います♪
今日は嬉しい事がありました(*^-^*)
今度、ご報告します(笑)
Posted by ましろ at 2008年07月25日 17:17
○ ましろさま ○

「時間をはずした日」は楽しまれましたか?
私は、時間を確認出来て一息ついたのは、午前0時
を過ぎてました(^^;)
Posted by KINU at 2008年07月28日 09:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。