2009年05月14日

クラニオセイクラルもうすぐ終了

ALOHAおすまし


昨年から、習ってきたクラニオセイクラルのワークが、残すところあと一回で終了になります。


知覚を学ぶ訓練や。クラニオセイクラルもうすぐ終了

透明の手になるって事。

なにやら、横文字(英語)まじりの説明や。

難しい用語、解剖学の事頭で理解しようとすると、かえって難しくなる感覚的な事。

こんな感じで、骨をみながら、動きをチェック。上

今思い返してみも、とても貴重で有意義なワークの数々でしたキラキラ 

次回で、このワークは終了になりますが、これはほんの始めの第一歩です。

まだまだ沢山あるんだよな~、なんて今までの資料をまとめながら思いました。

そして、実感している事といえば、自分の感覚の感じ方??
何て言ったらいいのか、思いつきませんが、少し変わったような気がします。

これは、知覚が少しだけ身についたって事なんでしょうかね。



ロミロミをしている時は、ダイレクトにタッチして行なっていますが、
皮膚の中の組織、筋肉、骨、そのクライアントの身体を細部に渡って、
それぞれを意識し、バランスをとりながら、やる事が出来るようになりました。

そして、レイキヒーリングなどでは、自分が常にゼロの状態に保ちつつ、
しっかりとグランディングしながら行う事で、
今までとは違った感覚でヒーリングできるようになりました。

どう違うのかは、説明しにくいんですけどね汗




次回のワークは、「内臓マニュピュレーション」の仕上げと、総まとめ。

ワークで、チンプンカンプンにならないように、しっかり各臓器について、膜について等
お絵かきしながら、楽しんで予習しますパー


今後の課題としては、このワークで学んだ事を、どう活かしてメニュー構成に取り入れるか
別枠でやるのか、どうなのか。

焦らず、ゆっくり決めていこうと思ってます。






同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
一本の道筋
一本の道筋(2009-11-27 15:31)


Posted by マナ at 11:28│Comments(0)ひとりごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。