2009年07月09日
自然療法士ネリーが提唱する「健康の美容のための10カ条」
ALOHA
ビオセンシィエールの製品は、フランスの自然療法士である、ネリー・グロジャンが
博士は
とホリスティック(予防医学)の観点から、自然と共存し、いかに健康に美しく生きるかを世界に向け提唱しています。
そして、ネリー博士が提唱する、健康と美容のための10カ条
1 栄養のバランス
2 呼吸法
3 毎日のエクササイズ
4 リラクゼーション
5 睡眠
6 水の利用
7 日光浴
8 性的・情緒的なバランス
9 アロマテラピー
10 前向きな考え方
この10カ条、当たり前のようですけど、出来ていないところもあったりしますよね。
LeiLeaは、アロマのサロンではありません。ですが、
「心、身体、精神のバランスをとること」
ハワイのロミロミも同じ考えの基にありますので、とても共感できます
そしてお客様に提供するサービスすべてを含め
自分が素晴らしいと思った、ベストなものを提供していきたいと常に考えているので
今回、素晴らしい商品とであったこと、本当にうれしいです。
そして、この本ですが、1年を通して日本の行事と、フランスの行事をふまえながらの
アロマレシピが載っています。
簡単に読めるし、簡単なボディケアについても書かれているので、アロマが詳しくない人でも
ちょっと使ってみたくなる、そんな本です。
本屋でみかけたら、ちょっと見てみてくださいね

ビオセンシィエールの製品は、フランスの自然療法士である、ネリー・グロジャンが

「身体に使用するものは食べものと同じであり、
口にできないものは使用しいない」
という理念に基づき生み出した100%オーガニックです。口にできないものは使用しいない」
博士は
「ストレスを抱えていては健康でいられない、
健康でなければ美しくなれない。
インナーケアーとアウターケアの調和、
生活習慣の見直しこそが美しくなる為の原点である」
健康でなければ美しくなれない。
インナーケアーとアウターケアの調和、
生活習慣の見直しこそが美しくなる為の原点である」
とホリスティック(予防医学)の観点から、自然と共存し、いかに健康に美しく生きるかを世界に向け提唱しています。
そして、ネリー博士が提唱する、健康と美容のための10カ条
1 栄養のバランス
2 呼吸法
3 毎日のエクササイズ
4 リラクゼーション
5 睡眠
6 水の利用
7 日光浴
8 性的・情緒的なバランス
9 アロマテラピー
10 前向きな考え方
この10カ条、当たり前のようですけど、出来ていないところもあったりしますよね。
LeiLeaは、アロマのサロンではありません。ですが、
「心、身体、精神のバランスをとること」
ハワイのロミロミも同じ考えの基にありますので、とても共感できます

そしてお客様に提供するサービスすべてを含め
自分が素晴らしいと思った、ベストなものを提供していきたいと常に考えているので
今回、素晴らしい商品とであったこと、本当にうれしいです。
そして、この本ですが、1年を通して日本の行事と、フランスの行事をふまえながらの
アロマレシピが載っています。
簡単に読めるし、簡単なボディケアについても書かれているので、アロマが詳しくない人でも
ちょっと使ってみたくなる、そんな本です。
本屋でみかけたら、ちょっと見てみてくださいね

100%オーガニックではじめる フランス式アロマテラピー
~12ヶ月のナチュロパシー生活~
著者 磯谷佳江
星雲社
~12ヶ月のナチュロパシー生活~
著者 磯谷佳江
星雲社
Posted by マナ at 11:30│Comments(4)
│ひとりごと
この記事へのコメント
アロマにはかなり興味があるので茉菜チャンご推薦の本は読まなくてはo(^-^)o。
Posted by 真ん丸 at 2009年07月09日 13:05
おもしろそう!
早速本の名前手帳にメモしました。
素敵な情報ありがとう♪
早速本の名前手帳にメモしました。
素敵な情報ありがとう♪
Posted by ヒューママ at 2009年07月10日 13:20
○ 真ん丸君 ○
この本は、アロマの本というか、
ビオセンシィエールの事が書かれていますよ。
○ ヒューママ ○
今度お見せしますよ~(^^)
この本は、アロマの本というか、
ビオセンシィエールの事が書かれていますよ。
○ ヒューママ ○
今度お見せしますよ~(^^)
Posted by マナ at 2009年07月10日 15:51
おもしろそうな本の情報ありがとうございます、さがしてみます♪
心の持ち方、食事、呼吸、運動のバランスがとれて=はじめて健康な心身が出来上がるという因果についてはとっても奥深く興味深いですよね。
アロマのこと、いろいろ教えてくださいね~。
心の持ち方、食事、呼吸、運動のバランスがとれて=はじめて健康な心身が出来上がるという因果についてはとっても奥深く興味深いですよね。
アロマのこと、いろいろ教えてくださいね~。
Posted by manmo at 2009年07月11日 21:32