2009年09月05日
非加熱の「生はちみつ」と一緒に♪
ALOHA
最近サロンですっかり定番になってきた、ロミロミ前の、アロマティックセラピーティ。
はちみつも、いろいろ試して今回で3本目。
「菜の花生はちみつ」
青森の、澤谷養蜂園さんのこだわりはちみつです。
はちみつは採取直後から結晶化が始まるため
非加熱状態でビン詰めできるのは採取した当日、
一日限りという貴重なはちみつなんです
その短い時間で、不純物を取り除いたりという作業工程を終わらせたり、とても大変だとお店の人は教えてくれました。
青森県横浜町の菜の花畑に咲く身体によい「なたね油」が取れる
キザキノ種の菜の花から採取された、数も少ない貴重なはちみつ。
「菜の花生はちみつ」には胃腸に良いとされる消化酵素ジアスターゼが豊富に含まれています。ジアスターゼは熱に弱く加熱すると減少すると言われており、
はちみつに含まれる、栄養素も同じく熱に弱いので、この非加熱にこだわっているんですね~
クセのない、優しい甘みがアロマを飲みやすくしてくれます。
こだわりって、いいですよね~
最近サロンですっかり定番になってきた、ロミロミ前の、アロマティックセラピーティ。
はちみつも、いろいろ試して今回で3本目。
「菜の花生はちみつ」
青森の、澤谷養蜂園さんのこだわりはちみつです。
はちみつは採取直後から結晶化が始まるため
非加熱状態でビン詰めできるのは採取した当日、
一日限りという貴重なはちみつなんです

その短い時間で、不純物を取り除いたりという作業工程を終わらせたり、とても大変だとお店の人は教えてくれました。
青森県横浜町の菜の花畑に咲く身体によい「なたね油」が取れる
キザキノ種の菜の花から採取された、数も少ない貴重なはちみつ。
「菜の花生はちみつ」には胃腸に良いとされる消化酵素ジアスターゼが豊富に含まれています。ジアスターゼは熱に弱く加熱すると減少すると言われており、
はちみつに含まれる、栄養素も同じく熱に弱いので、この非加熱にこだわっているんですね~

クセのない、優しい甘みがアロマを飲みやすくしてくれます。
こだわりって、いいですよね~

Posted by マナ at 09:00│Comments(0)
│ひとりごと